2010年8月30日月曜日

獅子舞 (大沢獅子(熊)踊 )見学

二週間前の8月16日 実家近くの寺(弘前市大沢 宝沢寺)の境内で獅子舞をやっていた。子供の頃は時々見る機会があったのですが、帰郷でみるのは初めてのような気がする。

デジカメに動画でおさめたので紹介します。
指定文化財とは聞いていたが、今日インターネットでこの獅子舞をしらべてみた。


大沢獅子(熊)踊
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/kenmukei_17.html
青森県庁ホームページのなかで発見した紹介ページ

松森町獅子舞
http://www9.ocn.ne.jp/~kanoko/41.html
津軽地方の獅子舞のルーツはこの松森町獅子舞らしい。大沢獅子(熊)踊もこの流れか?


弘前市所在の指定等文化財
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gyosei/keikaku/fuuchi/pdf/siryou.pdf
この資料によると、昭和37年に県指定の民族無形文化財に登録されている。

青森県音楽資料保存協会
http://www7a.biglobe.ne.jp/~amusic/
偶然、発見したHPである。おもしろい。無形文化財の継承は大変な事業だと思う。

思い立ったら北東北/北東北こだわり百科
http://myn.north-tohoku.gr.jp/kodawari/db06.php3

今住んでいる神奈川厚木市で獅子舞があるのか調べてみたら、伊勢十二座大神楽獅子舞が文化財として指定されていたが後継者がなく活動休眠中らしい。

1 件のコメント:

  1. 数年前に、佐倉市の歴史博物館で、津軽の嗣子舞を展示していました。
     解説文に「可笑児」とあって、首を傾げたのですが、「おがしこ」だと見当がついた時は、大きくうなづきました。

     その後、弘前で乗ったタクシーの運転手が、猿賀の出身だというので、嗣子踊りを持ち出したところ、彼も踊っていたというので、話が盛上りました。

    返信削除