サイギサイギ~の笛太鼓、金魚ネブタ、津軽三味線、お相撲さん(伊勢ヶ浜部屋)等、それなりの舞台装置は揃っていましたが、御城と岩木さんは見えませんでした。しかし、そこにはスカイツリーがそびえていました。
2012年4月10日火曜日
スカイツリーを仰いでお花見
4月8日に猿江公園で行われた、青森県人合同観桜会は好天と桜に恵まれました。
サイギサイギ~の笛太鼓、金魚ネブタ、津軽三味線、お相撲さん(伊勢ヶ浜部屋)等、それなりの舞台装置は揃っていましたが、御城と岩木さんは見えませんでした。しかし、そこにはスカイツリーがそびえていました。

サイギサイギ~の笛太鼓、金魚ネブタ、津軽三味線、お相撲さん(伊勢ヶ浜部屋)等、それなりの舞台装置は揃っていましたが、御城と岩木さんは見えませんでした。しかし、そこにはスカイツリーがそびえていました。
青森県人合同花見会
長年季節の写真を撮り続けている友人が、青梅市の梅公園が4月4日に三分咲きで「今年は梅と桜の開花が逆転した」と驚いていた。
4月8日に錦糸町駅近くの猿江公園で開催された青森県人合同花見会に39会も参加登録ということで初めて参加しました。県人が300名集まったといから驚きだ。花見酒で盛り上がった一日でした。
39会からは海老名幸弘、太田正史、小田桐弘、笠井哲哉、鳴海徳二 平澤光春氏の参加でした。
~~~~~~今後のさんきゅう会行事予定~~~~~~~~
5月3日「観桜会」
弘前市民会館2階会議室で11時~2時 乾杯、セレモニー、懇談を行う。
雨天の場合を考慮して従来のピクニック広場の場所取りはしない。
市民会館は9時から4時まで借りてあるので荷物などを置いて、それぞれ公園内の散策を楽しむ。
8月14日(火)総会、懇親会(弘前で開催)
登録:
投稿 (Atom)